おおつぼ小児科

MENU

予防接種

予防接種

予防接種

ワクチンは免疫力を高め、お子さんを病気から守ります。ワクチンを接種することで、予防できる感染症やその後遺症に苦しんだりすることがないように、積極的に予防接種を勧めています。
お子さん1人ずつに予防接種のスケジュールを作りますので、気軽にご連絡ください。

予防接種前に見学にいらして下さい

院院内見学では、妊産婦の方も院内の雰囲気や設備等をご覧いただけます。ご希望の方は当院にお問い合わせください。

予防接種時の付き添い人数について

初回2か月児の予防接種時のみ、院内付き添いはお二人迄とさせていただきます。双子等の場合BCG接種迄は、院内付き添いはお二人迄とさせていただきます。
上記以外は受診される患者様が複数名の場合でも、感染防御の観点から院内付き添いはお一人でお願いしています。

生後2か月にワクチンデビュー

生後2か月になったら、複数ワクチンを同時接種で始めることをお勧めしています。早く開始しておくと、体調を崩して予定がずれた場合でもゆとりを持って進めていくことができます。一度に複数のワクチンを接種しても副反応が強く出る等はありません。当日は入浴も長くなければ可能です。3回目迄の予防接種は発熱することがあるため、翌日が休診でない日の接種をお勧めしています。

予防接種時にお子さんの発達もみています

予防接種時にも下記の項目をチェックし、乳幼児健診と合わせてお子さんの発達を継続的にみています。

生後2か月の予防接種時

ご家族が気になる事、哺乳、排便、体重増加、頭・耳の形、眼の位置、表情、手足の動き・筋力、皮膚の状態、胸腹部の診察、心雑音の有無とリズム等。

生後3か月以降の予防接種時

生後2か月時の診察項目に加えて、お座り等の運動発達、離乳食の進み具合、人見知り等の対人関係等。

ご予約方法

初診の方でもWEBや電話で予約を受け付けています。
電話での予約やご相談は、9時から12時と15時から18時とさせていただきます。

14時から15時に時間帯は予防接種と健診の方のみの時間です。
それ以外の時間帯をご希望の方はお問い合わせください。
一般診療の方とは、別室にご案内させていただきます。

予防接種を受けられない方

来院時37.5度以上の熱がある方や喘鳴がある方

予防接種の接種期間を過ぎた方

指定された接種期間内に定期接種を受けられなかった場合、接種期間を延長できる制度があります。
詳しくは当院にお問い合わせください。

ワクチン情報

KNOW-VPD!VPDを知って、子どもを守ろう
※足立区の予防接種についてはこちらをご参照ください
https://www.city.adachi.tokyo.jp/k-kyoiku/kosodate/kenkoshinsa/index.html