お子さんの心と体の発達を定期的にみることが目的です。身長や体重の成長、運動や言葉の発達、表情の豊かさ等をみます。また、心臓、股関節、皮ふの状態などに問題がないかをみる機会でもあります。
発達でちょっと気になることがあるけど大丈夫なのかを見極めるためにも、乳幼児健診を受けることをおすすめします。他の子どもより首が座るのが少し遅かった、お座りがまだ上手にできないなど、心配なことがあればご相談ください。
成長と発達には個人差があるため、いつまでに何ができたほうがいい、ということはありません。お子さん一人ひとりの成長の速度を考えながらみていきます。しかし、ここまできたら心配という一線もあるのは事実です。ご家族の不安をきちんとした診察の上で解消していきます。
子育ての疑問や悩みを気軽に相談できるクリニックでありたいと考えています。小さいお子さんでは、睡眠時間、夜泣き、ウンチの回数や性状、ミルクの間隔や量、育児などで気になることがあれば、ご相談ください。また、もう少し大きなお子さんで、人見知り、保育園や幼稚園でのお友達への接し方などで気になることがあれば、ご相談ください。
※足立区の乳幼児健診については以下をご参照ください。
乳児健診(3・4か月児、6か月児、9か月児)
https://www.city.adachi.tokyo.jp/hoken/k-kyoiku/kosodate/k-nyuji3-4-6-9.html
1歳6か月児健診
https://www.city.adachi.tokyo.jp/hoken/k-kyoiku/kosodate/k-1sai6.html
3歳児健診
https://www.city.adachi.tokyo.jp/hoken/k-kyoiku/kosodate/k-3toshi.html